大会長のご挨拶を公開しました。
第50回日本脳科学会
大会長: 片山 泰一教授(大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 分子生物遺伝学研究領域)
日程: 2023年12月3日(日)・4日(月)
会場: 大阪大学 銀杏会館 三和銀行ホール(大阪府)
第49回日本脳科学会開催の御礼
多数の皆様方にご参加いただき誠にありがとうございました。
本学術大会は無事盛会裡に終了することができました。
これもひとえに、皆様方のご支援・ご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
また、次期大会は以下の通り決定いたしました。
【第50回日本脳科学会】
日程: 2023年12月3日(日)・4日(月)
会場: 大阪大学 銀杏会館 三和銀行ホール(大阪府)
大会長: 片山 泰一教授(大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 分子生物遺伝学研究領域)
私は、平成28年11月10日中国西安で開催
されました第43回日本脳科学会理事会にて、森則夫前理事長の後任を仰せつかりました、千葉大学の伊豫雅臣と申します。
私は森則夫前理事長にご推薦いただき、平成9年に入会し、平成17年には第32回を千葉市幕張で開催させていただいております。
第49回日本脳科学会が西昭徳 大会長(久留米大学医学部薬理学講座・教授)のもと、2022年12月3日(土)と4日(日)に久留米大学旭町キャンパスにて開催されました。コロナ禍ではありましたが、特別講演4演題、シンポジウム1企画、一般演題19演題が集まりました。全国から神経科学の基礎研究者や臨床研究・心理領域の研究者などが集まり、2日間に渡り熱心な議論を繰り広げました。
37歳以下の研究者に送られる「奨励賞」には、3名の研究者の先生方が選ばれました。
久留米大学医学部薬理学講座 中村祐樹先生及び研究室のスタッフの皆さま、大会を運営頂き、真に有難うございました。